Google(グーグル)の『Contributor』は、ウェブ運営者に(毎月定額の)寄付をするとページから広告が消えるという新サービス。
※『Contributor』は貢献者という意味。
ユーザーは毎月$1、$2、$3のいづれかを選びGoogleに対して寄付を行うと、『Contributor』を導入しているウェブサイトから広告の表示を排除され、広告が表示されていたスペースには『Thank You』と表示されるようです。
※広告が消えるのはAdSense(グーグルの広告)だけ。
※Mashableを含む6サイトのみが導入。
※実際に寄付してみようと試みましたが日本からは出来ない模様。
(いづれも2014年11月22日現在)
Googleへ申請をすればサイトへ『Contributor』を導入できるみたいなので、日本のウェブサイトでも可能なのかメールしてみましたがどうでしょうか?
そもそも、アメリカは寄付文化ですし、寄付に対する税制もあるのでこういった取り組みがやりやすいですよね。
以前、Grow社で運営していたGrow!ボタンにも近いですが、定額課金であるのでヨーロッパのSocial Micro DonationのFlattrの方に近いかも。
アイデアベースですが、LikeBoxのようなウィジェットをサイトに導入してもらって、最も多くの定額課金をしてくれる人が大きく表示される…そんなサービスあったらいいなと…。
表示されるためのスペースを買ってもらうということにすれば、寄付扱いではなく、広告扱いになる(支払いの対価として認められる)ので日本でも実現可能だと思うんですよね。
備忘までに。